アクセス解析からコンバージョンするユーザーの”理由”を探す

カテゴリー: アクセス解析 タグ: , パーマリンク

リスティング広告を運用している方であれば、Googleアナリティクスなどのアクセス解析を使っている方がほとんどだと思います。

ただ、「ツールは導入しているけれども有効な使い方がわからない」、「活用の仕方がわからない」というご相談は多くいただきます。

アクセス解析というのは、ウェブサイトへのアクセスがどのようなものであったのか「結果を確認するためのもの」でありますが、それと同時に、改善施策である「次の一手を考える」ためのものでもあります。

“ガッツリと分析した上で施策を考える”という事が出来るに越したことはないのですが、まずはウェブサイトへのアクセスの中から、「コンバージョンユーザーだけを抜き出して」、コンバージョンユーザーがウェブサイト内でどのような行動をしているのかを確認するだけでも改善施策を考えるきっかけにする事が出来ます。

例えば以前、Googleアナリティクスで以下のようなデータでコンバージョンユーザーの流入から行動を集計した事があります。

・日にち
・新規/リピーター
・デバイス
・流入チャネル
・流入元
・検索クエリ
・閲覧開始ページ
・PV数
・滞在時間

これらは特に専門的な知識が無くても、Googleアナリティクスを普段から見てみる方であれば、どれも確認する事が出来る数値ですよね。

コンバージョンをしたユーザーの数値とウェブサイト全体の数値で上記の指標を比べてみると、かなり違いがあるのに驚きます。

例えば、「コンバージョンするユーザーは滞在時間が30分とか平気であるな」とか、「PV数も思っていたより多いんだな」とか。

ウェブサイト全体の平均滞在時間が1分台なのに、コンバージョンユーザーは30分台だとか、全体の1セッションあたりのPV数は3PVくらいなのにコンバージョンユーザーの平均は10PVだとか。

こうして改めて比べてみると、「コンバージョンするユーザーは、きちんとした理由があってコンバージョンしたんだな」という事がよくわかります。

もちろん、アクセス解析だけの数字を鵜呑みにするのは良くありません。

コンバージョンをしたユーザーの「ウェブサイトに訪問する前のテンション」というのはアクセス解析の数値だけではわかりませんので、その部分はこれらの数値を出した上で推測するしかないわけですが、そういった事も含めて”数値から推測する”、”数値から仮説を立てる”という事がアクセス解析の使い方でもあります。

本格的にきちんと分析するに越したことはないのですがそこまで手が回らないと思いますので、まずは出来るところから把握するだけでもかなり前進すると思いますよ。

株式会社アイエムシー 大塚雅智

獲得コストを下げるにはどうすればいいの?
気になることがありましたら、お気軽にお問い合せください。

お電話でのお問合せ

03-3839-0888(東京)
(月~金) 9:00~18:00

メールフォームでのお問合せ

フォームはこちら
100社以上の広告運営経験からお問い合わせ数増加に繋げる次世代型メールフォームを開発!

手間なく、すぐに始められる!費用対効果の高い「リスティング広告運用」サービス
次世代型のメールフォーム Hospii