部分一致と完全一致 それぞれのメリットとデメリットを理解する

カテゴリー: キーワード タグ: パーマリンク

キーワード選定をした後に、キーワードのマッチタイプを部分一致にするか完全一致にするか悩まれる方もいらっしゃると思います。

どちらが良いか、またはフレーズ一致なのか絞り込み部分一致なのかなどかなり悩む方もいらっしゃるかもしれませんが、リスティング広告を運用する上での戦略等に合わせて最も効果的な方法をみつけて設定していく必要がありますよね。

今回は部分一致と完全一致で、それぞれのメリットデメリットとデメリットの対処法を簡単にご紹介します。

部分一致→
メリット:入札していないキーワードでも広告表示できるため、幅広くリーチをする事が出来る

デメリット:ターゲット以外からのクリックが発生する恐れがある

デメリットの対処法:除外キーワードの設定をきちんとすることでターゲットでは無いユーザーを排除、また広告グループをきちんと分け、扱っている商品やサービスがどんなものなのかを広告文できちんと伝える

完全一致→
メリット:キーワードによる無駄なクリックは基本的には発生しない

デメリット:キーワードの広がりがないため、ターゲットであったとしても入札していないキーワードでは広告表示がされないので取りこぼしが発生する恐れがある

デメリットの対処法:とにかく思い付く限りターゲットとなるユーザーが検索しそうなキーワードに入札する

部分一致は検索をするユーザーに対して幅広く訴求する事が出来ますが、少なからず無駄なクリックが発生してしまいます。

商品名、ブランド名のような、もう十分その商品やサービスが認知されているキーワードは別ですが、そういったキーワードではない場合、無駄なクリックを極力減らすために商品やサービスの中身や特徴、競合他社と比べた時の強みなどをわかりやすく広告文で伝える必要があります。

また全く関係のないキーワードでも広告表示される場合がありますので除外キーワードの設定は必須で、定期的に検索クエリの確認をしなくてはいけません。

完全一致は部分一致の逆で、キーワードとしての無駄なクリックは心配する必要はありませんが、想定出来なかった(入札していない)キーワードでは広告表示されませんのでそれを補完するために、考えられるだけのキーワードを出していき入札していかなければ、機会損失につながる恐れがあります。

もちろんアカウント内全てのキーワードに対して部分一致か完全一致かを選べ、というわけではありません。

大抵の場合、部分一致、完全一致、フレーズ一致、絞り込み部分一致とアカウント内に混在していると思いますので、きちんとそれぞれの特長を踏まえた設定をする事が必要だと思います。

株式会社アイエムシー 大塚雅智

獲得コストを下げるにはどうすればいいの?
気になることがありましたら、お気軽にお問い合せください。

お電話でのお問合せ

03-3839-0888(東京)
(月~金) 9:00~18:00

メールフォームでのお問合せ

フォームはこちら
100社以上の広告運営経験からお問い合わせ数増加に繋げる次世代型メールフォームを開発!

手間なく、すぐに始められる!費用対効果の高い「リスティング広告運用」サービス
次世代型のメールフォーム Hospii