1件あたりの獲得コストにはこだわりすぎないように

カテゴリー: リスティング広告運用の考え方 タグ: , パーマリンク

リスティング広告の成果を測る指標の一つに「1件あたりの獲得コスト」というものがありますよね。

これは1つのコンバージョンを獲得するのにかかった広告費用のことで、一般的には低ければ低いほど成果が出ていると判断することが出来ます。

リスティング広告を運用する担当者にとって、この1件あたりの獲得コストを「どれだけ下げることが出来るのか」という事に注力されている方も大勢いらっしゃると思いますが、あまりこだわりすぎるのもよくないケースがあります。

広告主としても、広告費用は抑えるに越したことがないので、1件あたりの獲得コストを抑えてくれ、と指示している方も多いと思いますが、1件あたりの獲得コストを抑えすぎた故のデメリットというものも存在します。

例えば、「出来る施策の幅が狭くなる」とか。

1件あたりの獲得コストを下げる=無駄な広告費を極力なくす、という事ですが、無駄な広告費をなくすことは非常に大切で正しい考え方ですが、「無駄かどうかはやってみないとわからない」という事も言えます。

まず最初に試してみて、費用対効果はまだ合わないけれども、コンバージョンが獲得出来ていて、そこからブラッシュアップして1件あたりの獲得コストを下げていく、という事が出来るのに、1件あたりの獲得コストの目標値を低く設定されてしまっていると、初期の段階で「費用対効果が合わないから切り捨てる」なんて判断に繋がるかもしれません。

目先の効率だけを考えて、将来のコンバージョンの可能性を捨ててしまうというのは非常にもったいないですよね。

また、この例と同じような感じで考えていくと、1件あたりの獲得コストが安いキャンペーンや広告グループ、またはキーワードに予算を集中することになりますので、そうすると、今は良いかもしれませんが、先細りしていく可能性もあります。

強力な競合他社が出現してコンバージョンを持っていかれてしまったりしたら、すぐに状況が変わりますし、もしそのようなことになってしまったとしても、他にある程度コンバージョンが獲れる柱があったら、まだそちらから補充できますが、そういう柱を用意していなかったら、またイチからやり直しという事になりますよね。

リスティング広告は施策→効果測定→改善を繰り返して、費用対効果の高いアカウントへと育てていくものなので、またそれをイチからということになると、時間もかかり、そのあいだの損失ももちろん発生します。

そのような状況にしないため、コンバージョンが獲れる柱を用意することを意識するとともに、そういったテストマーケティングを阻害する「1件あたりの獲得コストへの過剰なこだわり」は無くすよう気を付けていったほうがよいと思います。

株式会社アイエムシー 大塚雅智

獲得コストを下げるにはどうすればいいの?
気になることがありましたら、お気軽にお問い合せください。

お電話でのお問合せ

03-3839-0888(東京)
(月~金) 9:00~18:00

メールフォームでのお問合せ

フォームはこちら
100社以上の広告運営経験からお問い合わせ数増加に繋げる次世代型メールフォームを開発!

手間なく、すぐに始められる!費用対効果の高い「リスティング広告運用」サービス
次世代型のメールフォーム Hospii