まずは指標の意味を正しく理解するところから

カテゴリー: 指標の改善 タグ: パーマリンク

リスティング広告では様々な指標(数字)が出てきますよね。

広告の表示回数やクリック率、クリック数、掲載順位などの広告の配信結果から、平均クリック単価や、ご利用金額(広告費)、さらにコンバージョン率やコンバージョン数、1件あたりの獲得コストというリスティング広告の成果の指標まで計測する事が出来ます。

上記のものはあくまでも基本的な指標で、ここからさらにインプレッションシェアの損失率だとか、相対クリック率だとか出てきますし、コンバージョンにしても、そうコンバージョンとユニークコンバージョンがあったりと、本当にたくさんの指標が出てきます。

もちろん、全ての指標をいつでも把握している必要はないと思いますが、これらの指標はどれも要らないものではなく、今までの広告の配信結果を見直す時や今後の改善施策を検討する上において、どれも重要な指標となります。

リスティング広告の運用を担当している方であれば、これらの指標についてはきちんと意味を理解し、把握しているものと思いますが、これからリスティング広告の担当者になる方は、まずはこれらの指標の意味を正しく理解する事から始めなければいけません。

知識として知っていなければいけないということはもちろんですが、リスティング広告の改善をしていく、施策を考えていく上でも、これらの指標を正しく”理解”し、指標同士の関係性を正しく認識しておかなければ前に進むことが出来ません。

例えば、1件あたりの獲得コストをもっと下げたい、という場合、1件あたりの獲得コストは「広告費÷コンバージョン数」ですので、広告費を下げるか、コンバージョン数を上げるかで1件あたりの獲得コストを下げていく事が出来ます。

広告費は「クリック数×平均クリック単価」ですし、コンバージョン数は「クリック数×コンバージョン率」なので、平均クリック単価を下げるか、コンバージョン率を上げるか、という選択になります。

仮に平均クリック単価を下げる、という選択をした場合、平均クリック単価はキーワードの入札価格や広告ランクなどで決まりますので・・・、というように一つ一つの指標の意味とその関係性を理解しておくことで、やるべき施策がハッキリしますよね。

このように施策を考えていく上でも指標を正しく理解しておかなければいけません。

また、1件あたりの獲得コストは「CPA」、平均クリック単価は「CPC」、コンバージョン率は「CVR」など業界用語となっている事もありますし、Yahoo!プロモーション広告とGoogleアドワーズでも呼び方がちょっと違うケースもあります。

そういうのが、まだわからない方からするとちょっと(というかすごく)面倒な気がしますが、こればかりは覚えておくしかなさそうです。

株式会社アイエムシー 大塚雅智

獲得コストを下げるにはどうすればいいの?
気になることがありましたら、お気軽にお問い合せください。

お電話でのお問合せ

03-3839-0888(東京)
(月~金) 9:00~18:00

メールフォームでのお問合せ

フォームはこちら
100社以上の広告運営経験からお問い合わせ数増加に繋げる次世代型メールフォームを開発!

手間なく、すぐに始められる!費用対効果の高い「リスティング広告運用」サービス
次世代型のメールフォーム Hospii