広告文のA/Bテストをする前に

カテゴリー: ECサイト向け, 指標の改善 タグ: , , , , , パーマリンク

リスティング広告は日々数値を改善し、手を入れていく事でパフォーマンスを上げていく事が出来る広告です。

改善していく数値は様々ありますが、今回はクリック率(CTR)を改善する時の話を書きたいと思います。

クリック率を改善する場合、広告文のA/Bテストで、ユーザーの反応が高い広告文はどういうものか?という事をテストしていく方法がありますよね。

ある意味、これは一般的なクリック率の改善方法だとは思いますが、そもそも「ターゲット」に届いていなければ、クリック率を改善しても意味がないばかりか、ターゲット外からのクリックを増やしてしまうと無駄なクリックが増えて費用対効果が悪くなる事もあります。

またターゲットに向けた広告文を作ったのにも関わらずクリック率は著しく悪いという事は、ターゲットではないユーザーに対して広告の表示がなされているという事も原因の一つとして考えられますよね。

なので、まずクリック率を改善しようと思った時にはきちんとターゲットに届いているのかどうかを確認する必要があります。

入札するキーワードのマッチタイプを完全一致以外で登録している場合、特に部分一致で登録している場合には、出稿する側で考えているキーワード以上のキーワードで広告が表示され、クリックされている事があります。

部分一致とは、入札するキーワードが一致しているキーワードはもちろん、入札しているキーワードの前後に入札していないキーワードが付いている場合や、入札しているキーワードと部分的に一致しているキーワード、意味が同じ、近いキーワードなどユーザーが検索をする幅広いキーワードで広告が表示されるマッチタイプです。

出稿側が思いつかなかった有効なキーワードに対しても広告を表示させる事が出来ますが、逆に出稿する側が出したくないと思っていた、ターゲットが検索するキーワードではないものにまで広告が表示されてしまうものです。

このように部分一致でキーワードを登録していると、ターゲットではないユーザーに対しても広告が表示されてしまうために、クリック率が下がってしまう事があります。

それを確認し、防ぐ方法としては、まず検索クエリレポートからユーザーが実際に検索をしたキーワードを確認します。

そして、その中からターゲットではないユーザーが検索をしたと思われるキーワードを選択し、除外キーワード(対象外キーワード)に設定していきます。

また、検索クエリレポートを見ていると、その中に出てくるキーワード以外にも、「これがあるなら、これも検索されるかもな」というようなキーワードを思いつく事がありますので、そういったキーワードも合わせて除外キーワードに登録すると良いと思います。

マッチタイプを部分一致でキーワード登録している以上、完全にターゲット外のユーザーを排除するという事は難しいかもしれませんが、この設定を細かく実行する事でより精度の高いターゲティングが出来るのではないかと思いますし、そこで初めて、広告文のA/Bテストなどのクリック率を改善する施策が生きてくるのではないかと思います。

ちなみに、部分一致キーワードが様々な検索クエリに対して広告が表示される事について、中には「なんでこんなキーワードで表示されるんだ?」というように、部分一致の拡大解釈は度々問題になる事でもありますので、「自分はほぼ完全に除外キーワードの登録をしているんだ」と思っていても、定期的に検索クエリレポートを確認し、変なキーワードでのクリックが無いか確認したほうが良いと思います。

株式会社アイエムシー 大塚雅智

獲得コストを下げるにはどうすればいいの?
気になることがありましたら、お気軽にお問い合せください。

お電話でのお問合せ

03-3839-0888(東京)
(月~金) 9:00~18:00

メールフォームでのお問合せ

フォームはこちら
100社以上の広告運営経験からお問い合わせ数増加に繋げる次世代型メールフォームを開発!

手間なく、すぐに始められる!費用対効果の高い「リスティング広告運用」サービス
次世代型のメールフォーム Hospii