Googleだからできること、Yahoo!だからできること

カテゴリー: 掲載ガイドライン タグ: , パーマリンク

リスティング広告では様々な改善を効果を測定し、その成果を改善していく事こそが醍醐味と言えますよね。

なので運用担当者の方々は出てきた数値から、その効果を改善していく事はもちろん、いろいろな切り口から改善方法を考え、施策を繰り返しているのだと思います。

その”いろいろな改善方法”を考える一つのヒントとして、タイトルにもあるとおり「Googleだからできること、Yahoo!だからできること」を考えてみると、また違った改善が出来るようになるかもしれません。

一昔前までは「Googleユーザー」、「Yahoo!ユーザー」というようにGoogleとYahoo!の間には、それぞれの住み分けがあり、「GoogleユーザーはITリテラシーの高い人だ」とか「Yahoo!ユーザーは女性が多くショッピングなどに向いている」だとか言われていましたが、今は以前ほどそんな住み分けもなくなってきていますよね。

ユーザーの住み分けはあまりなくなったかもしれませんが、”Googleだから”、”Yahoo!だから”という視点でもう少し深く考えてみると、新たな一手となるケースがあります。

例えば、検索連動型広告の掲載ガイドラインはGoogleもYahoo!もほぼ一緒ですが、あくまでも「ほぼ」で違う部分も探してみると結構あります。

広告が掲載できる業種や業態もGoogleではOKでもYahoo!ではNG、または要注意(要審査)というもの、その逆もあります。

NGのものは広告を出稿することが出来ませんが、審査が厳しい業種、業態は広告を出すのも(審査をとおすのにも)一苦労で広告主としても出稿を控えてしまうなんてこともありますよね。

そういった部分はある意味チャンスとも言えます。

Googleでは普通に出すことが出来るので競合他社も多く、クリック単価が高くなってしまっているが、Yahoo!では競合他社が少ないので低単価で多くのクリックを獲得→結果、1件あたりの獲得コストも低く、多くのコンバージョンを獲得出来ているというケースが実際にあります。

これを読んで、一部の業種/業界の話だと思っている方も多いかもしれませんが、これを”自分の業界で置き換えて”考えてみてください。

Google、Yahoo!の掲載ガイドラインを熟知しておく必要がありますが、自分の業界で置き換えて考えてみると、意外と「これ使えるかも」といったものを発見できると思います。

そこが意外とねらい目となり、その切り口を育てていく事で将来のコンバージョンの柱にしていく事が出来るようになるかもしれませんよ。

株式会社アイエムシー 大塚雅智

獲得コストを下げるにはどうすればいいの?
気になることがありましたら、お気軽にお問い合せください。

お電話でのお問合せ

03-3839-0888(東京)
(月~金) 9:00~18:00

メールフォームでのお問合せ

フォームはこちら
100社以上の広告運営経験からお問い合わせ数増加に繋げる次世代型メールフォームを開発!

手間なく、すぐに始められる!費用対効果の高い「リスティング広告運用」サービス
次世代型のメールフォーム Hospii