効果測定は「正確に」、「素早く」集計できるように設定しておく

カテゴリー: アクセス解析, 指標の改善 タグ: , パーマリンク

リスティング広告の特長の一つに、「全ての結果が数値で把握できる」という点が挙げられますよね。

広告の表示回数やクリック数はもちろん、広告からいくつ商品が売れたのか、1つ売れるまでにかかった広告費はいくらなのか、どのキーワードで、どのデバイスで、というように様々な数値を確認する事が出来るため、その数値を元に効果的なのかどうか判断したり、その後、どういう方向に改善すべきかなどを見ていく事が出来ます。

こういった特長があるので、リスティング広告を始める前には、最低限、ゴールの部分に「コンバージョン」を設定し、Googleアナリティクスなどのアクセス解析ツールなどを導入して、きちんと効果測定が出来るように準備してから開始する必要があると思います。

また、きちんとした効果測定をするためには、「アカウント内の構造」も非常に重要となってきます。

きちんと効果測定が出来るようになってから広告の運用を始めたが、その後、いろいろな改善施策から、アカウント内がごちゃごちゃになり、正しい効果測定が困難になるなんて場合もあります。

キャンペーン名や広告グループ名など、その場の思いつきで作って増やして・・・と繰り返していると、広告の運用を担当している自分ですら分からなくなってしまうなんて事も起こり得ますし、仮に複数の方でアカウントを管理している場合、キャンペーン名や広告グループ名などに共通のルールのようなものを作っておかなければ、効果測定をする際に余計に時間がかかってしまったり、ミスが起こってしまう可能性もあります。

そうならないために、きちんとルールに従ったアカウントを構築する必要があると共に、改善施策をする際にも、わかりやすいキャンペーン作り、広告グループ作りが必要です。

効果測定をすることは目的ではなく、あくまでも手段です。

商品を今以上に多く販売するためにはどうしたらいいのか、サービスをもっと知ってもらうためにはどうしたらいいのか、と施策を考える際の材料となるのが、効果測定から得られるデータです。

そのデータはきちんと、正しいものでなければ、今までやってきたことの方向性が合っているのかどうかもわからなくなってしまいますし、改善するにしても見当違いの施策となってしまう事もあります。

また、効果測定のデータを出すために何時間もかけるよりも、「これからどうやっていけばより良いものになるのか?」と考える時間を増やすことのほうがよっぽど前向きな時間の使い方が出来ると思いますので、”正しく計測する”、”時間を掛けずに集計する”という事に重点を置いた効果測定を心掛けるようにしていくと良いと思います。

株式会社アイエムシー 大塚雅智

獲得コストを下げるにはどうすればいいの?
気になることがありましたら、お気軽にお問い合せください。

お電話でのお問合せ

03-3839-0888(東京)
(月~金) 9:00~18:00

メールフォームでのお問合せ

フォームはこちら
100社以上の広告運営経験からお問い合わせ数増加に繋げる次世代型メールフォームを開発!

手間なく、すぐに始められる!費用対効果の高い「リスティング広告運用」サービス
次世代型のメールフォーム Hospii