インプレッションシェアの損失率は下げればいいとは限らない

カテゴリー: 指標の改善 タグ: , パーマリンク

リスティング広告を運用していると様々な数字が出てきますが、その中の一つに「インプレッションシェアの損失率」というものがありますよね。

これは、入札しているキーワードをユーザーが検索した時など、”広告が表示される機会の数に対して広告が表示されなかった数の割合”のことで、この数値が低ければ低いほど、広告の表示機会をきちんと捕えた、という事になり、逆に高いと、機会損失が出た、という事になります。

「入札しているキーワードで検索されているのに広告が表示されないなんて、そもそもおかしいじゃないか」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、リスティング広告は、どんなキーワードでも広告を出せるわけではなく、キーワードと広告文、そして広告のリンク先が適切かどうか、整合性は高いか、などの指標である品質スコアとキーワードごとに設定する入札価格で、「広告ランク」というものが決まり、その広告ランクに合わせて掲載順位が決まるため、広告ランクが低ければ、当然、広告の表示機会があったとしても表示されなかったりするケースも出てきます。

また、1日の予算が適切ではない場合、ユーザーが検索をしても広告が表示されないという事が発生します。

このように、自分が広告を出したいと思っているキーワードに対して、広告の表示機会があったにもかかわらず表示されなかったというのであれば、そういったことは出来る限り無くしていったほうがいいというように考えるのが一般的ですが、必ずしもそうでない場合もあります。

インプレッションシェアの損失が発生する原因は、先ほども書いたように「広告ランクが低い」場合と「予算不足」の場合に発生します。

予算不足が原因でインプレッションシェアの損失が出てしまっている場合には、ただの機会損失になっているだけなので、予算の見直しや出稿するキーワードの見直し、広告配信する地域や時間帯など、ターゲティング設定の見直しなどをおこない、出来るだけ低くしていったほうが良いと思いますが、広告ランクが低いことが原因でインプレッションシェアの損失が出てしまっている場合、品質スコアを改善して広告ランクを上げていくという方法であれば良いですが、”入札価格を上げる事で広告ランクを上げていく”という手段を取ると、場合によっては1件あたりの獲得コストが上がってしまう可能性があります。

キーワードの入札価格を上げることで広告ランクも上がりますが、「クリック単価も上がる」可能性が高いです。

クリック単価が上がれば、1件あたりの獲得コストも上がる可能性があり、”今まで1件あたりの獲得コストが目標値以内だったのに、インプレッションシェアの損失率を改善したいがために、1件あたりの獲得コストが高騰してしまった”なんて事にもなりかねません。

インプレッションシェアの損失率は下げるに越したことはありませんが、それにより費用対効果が悪くなってしまっては意味がありませんので、全体の”成果”の部分を見ながら最適な設定をしていく必要があると思います。

株式会社アイエムシー 大塚雅智

獲得コストを下げるにはどうすればいいの?
気になることがありましたら、お気軽にお問い合せください。

お電話でのお問合せ

03-3839-0888(東京)
(月~金) 9:00~18:00

メールフォームでのお問合せ

フォームはこちら
100社以上の広告運営経験からお問い合わせ数増加に繋げる次世代型メールフォームを開発!

手間なく、すぐに始められる!費用対効果の高い「リスティング広告運用」サービス
次世代型のメールフォーム Hospii